三帰依文


三帰依文とは

仏教徒が国際的な集いを行うときは、仏法僧の三宝に向かって『三帰依文(さんきえもん)』と言う世界共通のお経をパーリ語で次のように合誦する事になっています。
称える人 パーリ語 意味
主催者 「ナモー ・ タッサ ・ バガヴァトー ・ アラハトー ・ サンマー ・ サンブッダッサ」 (無上覚者に帰依したてまつる)
参加者一同 「ブッダン ・ サラナム ・ ガッチャーミー 、
ダンマン ・ サラナム ・ ガッチャーミー 、
サンガン ・ サラナム ・ ガッチャーミー」
(自ら仏に帰依したてまつる、自ら法に帰依したてまつる、自ら僧に帰依したてまつる)
参加者一同 「ドチャンピ ・ ブッダン ・ サラナム ・ ガッチャーミー 、
ドチャンピ ・ ダンマン ・ サラナム ・ ガッチャーミー 、
ドチャンピ ・ サンガン ・ サラナム ・ ガッチャーミー」
(自ら再び仏に帰依したてまつる、自ら再び法に帰依したてまつる、自ら再び僧に帰依したてまつる)
参加者一同 「タチャンピ ・ ブッダン ・ サラナム ・ ガッチャーミー 、
タチャンピ ・ ダンマン ・ サラナム ・ ガッチャーミー 、
タチャンピ ・ サンガン ・ サラナム ・ ガッチャーミー」
(自ら三度仏に帰依したてまつる、自ら三度法に帰依したてまつる、自ら三度僧に帰依したてまつる)

この『三帰依文』を「ティ・サラナ」といい、第一回世界仏教徒会議以来、世界各国で国際的な仏教徒の集いがあるときには、参加者一同が合掌し、この『三帰依文』をまず始めに唱えることになっている。

戻る